• カテゴリ その他 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - その他カテゴリのエントリ

D3Forum でフォーラムの一覧やカテゴリの一覧を表示したときに、↓のようなワーニングが表示される。


Notice [PHP]: Undefined variable: d3forum_output_rss in 
  file /.../xoops_trust_path/modules/d3forum/main/index.php line 55


これは、「$d3forum_output_rss 変数が、設定されていないのに使われた」という意味だ。
たしかに55行目では

if( $d3forum_output_rss ) {

となっており、これが true の場合に RSS を出力するようだ。

これを修正するにはファイルの先頭の

// RSS
if( @$_GET['page'] == 'rss' ) {
        $d3forum_output_rss = true ;
        $GLOBALS['xoopsUser'] = false ;
}

の部分に
$d3forum_output_rss = false;
を設定すればよい。


// RSS
$d3forum_output_rss = false;
if( @$_GET['page'] == 'rss' ) {
        $d3forum_output_rss = true ;
        $GLOBALS['xoopsUser'] = false ;
}


(追記)
Webで調べてみたら、この問題は既出のようだ。
http://www.xugj.org/modules/d3forum/index.php?topic_id=619#post_id4390

対応策がちょっと違うが、個人的には変数は必ず設定しておくのが好きだ。
! empty() は、PHPに慣れていないと isset() と同じ意味かと勘違いしてしまう...
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (25492)
altsys [0.58] でカスタムブロックを新規作成したとき
以下のようなワーニングが表示されることがある。

Warning: MyBlocksAdmin::include() [function.MyBlocksAdmin-include]:
   Unable to access /.../modules/__CustomBlocks__/xoops_version.php
   in {XTD}/libs/altsys/include/MyBlocksAdmin.class.php on line 233


確かにこの行では include をしており、このようなファイルはない。
この行の前で error_reporting(0) をしているが、どうもこれが利かずにワーニングが出ているようだ。
この現象は常に出るわけではないようだ。
今のところレンタルサーバ(xrea)上で何度か出ている。(常に出るわけではないようだ...)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (3924)