• カテゴリ 作業メモ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 作業メモカテゴリのエントリ

euc から utf-8 への変更

カテゴリ : 
作業メモ
執筆 : 
masa 2011/3/5
まずはDBを変換
データベースのダンプを取得する。

データベースのダンプの CHARSET 部分 ujis -> utf8 へ

sed s/ujis/utf8/g < mysql.dump > mysql_utf.dump


phpmyadmin からデータベースを作成
utf8_general_ci

データベースに復元する

mysql -u DBUSER --password=DBPASS DBNAME < mysql_utf.dump



管理画面から文字コードを ja_utf8に変更する

テーマファイルのエンコーディングが EUCだったので UTF-8 に変換した。
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (5443)

XOOPS 2.1.8a へアップデート

カテゴリ : 
作業メモ
執筆 : 
masa 2011/1/12
2.1.8から2.1.8a へアップデートした。

アップデートはパッチ版によって実行
いつものようにシステムモジュールにアップデートマークが出ないので、アップデートできたかどうかいまいち不安だが、たぶん大丈夫。
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (3914)

XREA

カテゴリ : 
作業メモ
執筆 : 
masa 2010/5/9
XCLとは関係ないのだが...

最近(でもないか...)XREAがちょっとおかしい...
管理メニューから「ホスト情報の登録」をしたいのだが
「あなたホスト情報」(って日本語が変だけどね)のIPアドレスが、自分のものでないのだ...

困る。とても困る。これでは SSHできなくなってしまうのだから。
この問題が起きているのは ss2.xrea.com

試しに ss1.xrea.com に打ち替えてやってみる。
おぉ!正しいIPアドレスが表示されるではないか。
頼むよぉ xrea さん。

しかたがないので、この方法で凌ぐことにする。

それにしても昨日あたりから ss2.xrea.com は SSL証明書も期限切れみたいだし...
大丈夫かなぁ...
xrea 気に入っているので、頑張って欲しいです。
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2938)

XCL 2.2 Alpha2 インストールメモ

カテゴリ : 
作業メモ
執筆 : 
masa 2010/4/13
いつの間にか Alpha2 が出ていた...
油断できないなぁ

Alpha1からの変更点の確認

templates_c が xoops_trust_path から html へ移動されている...

ファイルマネジャーのUTF-8 ランゲージファイルの問題は直っているみたい。

互換モジュール:プリファレンスの User と MetaKeywords のリンクは相変わらず逆のようである...
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2740)
■ユーザ管理とプロフィールモジュール★★

ユーザー管理−ユーザーの編集はだいぶすっきりとしたものになった。
あまり使われないであろう ICQ,AIM,YIM,MSNMや居住地、職業、趣味などの項目がばっさりとなくなった。

ちなみに、署名もなくなっている。(ユーザ側画面にはある)

あたりまえだが、表示がなくなっているだけでDBのフィールドとしては残っている。そのため、ユーザ検索の項目にはそれらの項目がある。

■ユーザデータのダウンロードと一括登録★★★
ようやくこの機能が標準に入った。
これはすばらしい。
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2800)
■互換レンダーシステム−プリファレンス

次の項目が追加になっている。
・ページタイトルの形式
・jQuery UI CSS ファイルの URL
・RSS フィードの URL

内容については未調査

■互換レンダーシステムの機能
互換レンダーシステムのその他の部分については、あまり変わっていないようだ。
できれば ALTSYSの機能を取り込む形で行ってくれるといいのだが...

良くわからないが、テンプレート管理方法などについては人によって考え方の違いがあるため、なかなかまとめられないのだろうか?
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2777)
ショートカットからアクセスできる一般設定を見ていく

■ショートカットが追加されたXOOPSコンフィグ
「XOOPSコンフィグ」には User と Meta Keywords が追加されている。
これらはそれぞれユーザーモジュール、互換レンダーシステムの一般設定となっている。
しかしこのリンク、逆なのではないだろうか?
Userで互換レンダーシステム、Meta Keywords でユーザーモジュールが表示されるが???

■モジュール単位でモジュール名などを編集できるようになったモジュールの管理
「モジュールの管理」では「モジュールの編集」が追加になっている。
「モジュールの編集」では、モジュール単位で、モジュール名、並び順、ターゲットグループが編集できる。
従来は「モジュールの管理」からすべてのモジュールについて、モジュール名と並び順を編集できたが、それが個別にできるようになったと言うことか。
ターゲットグループというのは何だっただろう?

■一括アンインストールができるようになったブロックの管理 ★
「ブロックの管理」では検索機能やモジュール名、表示再度による絞り込みや表示行数の指定などが追加になっている。
また、チェックをつけて複数のブロックを一括でアンインストールできるようになった。
個人的にはこのあたりは ALTSYS を使っていたので、あまり興味がない。
ALTSYS の機能が XCL に取り入れられると言うことはなかったようだ。

■検索や絞り込み、一括のユーザ削除やレベル変更が可能になったユーザー管理 ★★★
「ユーザー管理」でも検索機能やユーザの種類による絞り込みと表示行数の指定が追加になっている。
また同様に、チェックをつけての一括のユーザ削除が可能になっている。
さらに投稿数とレベルも一括して変更可能だ。
なかなかいいね。

そして、「新しいフィールドの追加」機能が追加されている。
この辺は「プロフィール」モジュールを使った新機能で、XCL2.2のひとつの目玉なのだろう。
詳しくは別途。

■コメントの一括削除が可能になったコメントの管理 ★★★★
「コメントの管理」でも検索機能と表示行数の指定が追加になっている。
また、チェックをつけての一括のコメント削除が可能になっている。
これは本当にうれしい。これのために今すぐ 2.2 に入れ替えたいくらい。
このサイトのコメントも99%スパムなので、いつもSQLで削除していたのだ。

一般設定については、全体的に統一感のある操作になっていて、とても好感が持てる。

他の機能を見ていくのが楽しみだ。

次へ続く
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (3302)
■管理画面のトップ画面が変わった
サイト/システム情報やPHPの設定内容などが表示されるようになった。

■管理画面の上部のメニューが増えた
・プリファレンス
・テーマ選択
・モジュール
・ブロックの管理
・登録ユーザ
・コメント

これらのメーニューはそれぞれ次のようなショートカットになっている。
プリファレンス => 互換モジュール:XOOPSコンフィグ
テーマ選択 => 互換モジュール:テーマの管理
モジュール => 互換モジュール:モジュールの管理
ブロックの管理 => 互換モジュール:ブロックの管理
登録ユーザ => ユーザーモジュール:ユーザー管理
コメント => 互換モジュール:コメントの管理

これらのショートカットは概ね適正なものだ。
特にコメントはどこのモジュールだっけ?といつも忘れていたので助かる

次にそれぞれの一般設定の変更点などを見ていこう

次へ続く
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (2732)

XCL 2.2 Alpha1 インストールメモ

カテゴリ : 
作業メモ
執筆 : 
masa 2010/4/10
■クリーンインストールして試してみた

パッケージを展開してアクセスする。
unzip Package_Legacy_2_2_0_Alpha_1.zip

どうも日本語も標準では入っていないらしい。
extras パッケージの中から UTF-8 の日本語ランゲージをコピーする。
(cd extras/extra_languages/ja_utf8 ; tar -cf - *) | (cd html; tar -xvpf -)

おぉ日本語が選択できるようになったよ。

chmod 777 html/uploads
chmod 666 html/mainfile.php

chmod 777 xoops_trust_path/cache
chmod 777 xoops_trust_path/templates_c

インストール第2ステップ
fileManager も選んでみた

無事インストール完了

rm -rf html/install

確かにちょっと軽いかも?

どのように変わっているのか、動作を見てみよう。

次へ続く
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (3802)
すごく久しぶり...ずいぶんサボっていた。
pico 1.62=>1.80a
d3form 0.84=>0.85

テストしてみると、コメント統合している pico の画面が崩れてしまう...

おそらくテンプレートをいじっているせいか?
altsys でチェックする。
該当のテンプレートはおそらく
pico_main_viewcontent.html

差分をみてみるとコメント統合のタグが変わっていた。
該当部分を
<{d3comment mydirname=$mydirname class="PicoD3commentContent"}>
に修正したら直った。

あぁ、よかった。
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (3538)